kn.holys

つづき いただきものの、かわいい箱 つづき

いただきものの、かわいい箱ならうれしくなっちゃいますが、普段はこんな感じです。

きれいな段ボールが手に入った時、作ります。

型紙は、段ボールの上に載せ、型紙の上から、角、角を押しピンで穴を開け、アタリを付けます。

型紙を外し、段ボールに線を引きカットします。

ポイントは、のり代になる部分の、段ボールの面と、ナミナミを剥がしちゃうことです。
これは、段ボールの縦横を型紙に合わせると、割とやりやすいです。

木工用ボンドをのり代にしっかりとつけ、洗濯挟みなどで固定し、しっかり乾くまで。

工作大好き♩
私の、毛糸玉から最初の糸端を出す方法を動画で撮ってみました。

ご参考まで♩

箱に立てて入れ、編む糸を手前に引き揃えて出しておき、セーターを編みます。

箱は、マグカップの箱とか、サイズが合えば何でも◯

ポイントは、内側から最初の糸を出す時、「ヘソ」の大きい方から出すことです。

#jamiesonsofshetland 
#働くセーター
ひろろさん @hiroro2_suomi が、うちに来てくださった日のことを、書いてくださいました。

このタートルネックセーターは、私の、ですね◯
@jamiesonsofshetland col.114
Mooskit/White

セーターが、私と誰かを繋げてくれる。

#Repost @hiroro2_suomi with @use.repost
・・・
\どうも、私です/
 

縁あって「働くセーター」著者のほりさんのセーター着用の機会をいただきました。
@kn.holys
 
 
色、首の高さ、身頃の厚み、袖のリブの長さ、着丈、とても好みのセーター。
 
 
お忙しく活動されている方にご連絡するのは遠慮する方なのですが、この投稿が公開された時ばかりは、ほりさんが「一番行きたい国がフィンランド」と書いてらしたことに背中を押され、思いきってご連絡してみました。
 
 
後に分かったのですが、写真展前日というピークに忙しい時だったにもかかわらず、温かく迎えてくださり、
 
 
会って間もなく「我々、色素薄い系は…」と、距離感がぐっと近づく言葉をかけてくださり、更には聞き上手なほりさんにすっかり甘えてしまい、気づけば長居をしてしまいました。
 
 
お宅で編み物教室もされているとのこと、大量の毛糸に囲まれつつも、スッキリと整ったお部屋。暮らしに必要な厳選されたアイテム。木のぬくもりのある古道具。光がしっかり届く窓。暮らしと仕事が混ざりあいながら、整った素敵なお部屋でした。
 
 
初めてお会いするのに、ほりさんという人がどんなかたなのか、すぐに伝わってくるようなお部屋で、部屋とその人のことを写真に撮ったり記事にしたりすることをしてみたくなりました。
 
 
フィンランド好きさんは編み物好きさんが多いですよね。
ぜひ
@kn.holys
さんのアカウントにて、開催中のイベントや書籍をチェックしてみてくださいませ。 
 
Kiitos Holylle😊
先週、旅する働くセーターkissa編  @k 先週、旅する働くセーターkissa編 
@kissa_nanokaichi に登場いただいたひろろさんこと、入海ひろろさん。 @hiroro2_suomi 
普段、顔を出されないひろろさんが「これ私です」とストーリーズにあげておられたのが楽しくて、なんとも親しみを感じました。

フィンランドといえば、生まれてこの方、飛行機にすら乗ったことのない私が今、もっとも行きたい国。
日本から1番近いヨーロッパ。
手工芸が盛んで、ちょっとシャイな人たちの住む森の国。トーベ・ヤンソンは、ムーミンに留まらず、私が大好きな作家です。

フィンランドをこよなく愛し、渡航すること5回。イラストレーターを生業としながらフィンランド活動家でもあるひろろさんに、私は、興味しんしんでした。

そんな折、ひろろさんから「仕事で広島市内に行くので、もしよかったら、会いませんか?」と、お誘いをいただく。
こんなサプライズなら、仕事がどんなに忙しくても、なんとかしたい。

どこかに出掛けるのは難しいので、うちに寄っていただくことにしました。

短い時間の中を詰め詰めで、互いの聞きたいことを話し合い、心を鬼にして切り上げました。
その貴重な時間の中、ひろろさんが写真家としても活動なさっているので、久々に、ちょうどその日の「働くセーターコーデ」を撮っていただきました。

10年選手の度重なる洗濯で、すっかり縮んだオーシバルは、チョコレート色とクラウドブルーのシマシマで、どうしても手放せません。

毛布のように、体に沿ってくれる私の働くカーディガン 1st. は、前立てを共立てで編んでるので、伸びがちですが、もう1着きりなので、相棒のようなもの。

その日は、出掛けることなく、ひたすら編む日でしたので、リラックス気味のコーデです。

ひろろさんをうちにお招きしてよかった。
私のまんまでお会いできて、これからも長くお付き合い出来たら、うれしいです。

ひろろさんは「私も普段なら、こんな大胆なお誘いはしないし、できません。今回だけ、ちょっと思い切ってみました」と言われます。
ええ、私だって、そう思います。笑

たぶん祖先は同じ血脈であったであろう、色素薄い系のひろろさんは、親戚のよう。

フィンランド土産のハーブティーのシリアルバー、チョコレートをくださいました。

次の朝にいただいたパッケージのすてきなフィンランドのシリアルバーは、腹持ちが良く、その日の夕方まで私のお腹を満たしました。

行きたい、行きます、フィンランド。

カーディガンのカラー
@jamiesonsofshetland  col.121
 Mogit/Eesit

jamiesons 毛糸のお求めは @shaela152 のオンラインショップからできますよ。

#働くセーター 
#働くセーターコーデ
昨日の @hiroshima_tsite HOLY'S 指人形ワー 昨日の @hiroshima_tsite 
HOLY'S 指人形ワークショップにて

いろんなうさぎ、出来ました♩
ご参加いただき、ありがとうございます!

指人形テキストと、珈琲豆コースターのテキスト(550円)引き続き、蔦屋書店にて、販売していただいてます☺︎

働くセーターフェア
@hiroshima_tsite  蔦屋書店広島
〜3月1日(水)まで、開催中です

#働くセーターを着たうさぎ 
#働くセーターフェア 
#働くセーター
#指人形日記 
#jamiesonsofshetland 
#蔦屋書店広島レクト店
Follow on Instagram : kn.holys